ナチュラルシリーズ
敏感肌だと感じている女性は、年々増加傾向にあります。 敏感肌とは、バリア機能が低下しているお肌のこと。 刺激物質をブロックできず、刺激を感じやすくなっているのです。 化粧品がしみたり、お肌が赤くなったり、ニキビや …
敏感肌だと感じている女性は、年々増加傾向にあります。 敏感肌とは、バリア機能が低下しているお肌のこと。 刺激物質をブロックできず、刺激を感じやすくなっているのです。 化粧品がしみたり、お肌が赤くなったり、ニキビや …
化粧品の中で、最も皮膚への刺激が強いものが、クレンジングです。 現在、市販されているクレンジングのほとんどは、水系クレンジングとオイル系クレンジングに分かれます。 水系クレンジングは、成分表示を見ると、一番最初に水が …
化粧品の中で、最も皮膚への刺激が強いものが、クレンジング。 現在、市販されているクレンジングのほとんどは、水系クレンジングとオイル系クレンジングに分かれます。 水系クレンジングの成分表示を見ると、一番最初に水がありま …
乾燥が気になる季節になり、保湿をアピールした製品のCMも多く見かけるようになりましたが、 バリア機能が壊れてしまっているお肌に保湿をしても、乾燥はなかなか治りません。 お肌のバリア機能とは、乾燥や摩擦、アレルゲンや細 …
バーデンス製品の特長成分として、セラミドポリマーがあります。 まずセラミドとは、角質細胞を取り囲み水分を逃がさないようにしてくれている細胞間脂質を構成する成分のひとつで、 角質層ではその半分以上を占めています。 …
汗ばむ季節になってきました。 皮脂の分泌や汗のおかげで、乾燥しているのが分かりにくくなってしまうのが夏のお肌です。 でも、冷房や紫外線で、夏のお肌は冬以上に乾燥していることも。 定期的なサロンケアで、お肌の内側から潤いを …
化粧品は直接肌に使用するものなので、安全性が何より優先されます。 でも、シャンプーや洗顔、クレンジングなどの洗い流すものは、 直接肌に使うものでありながらも、洗い流すという理由から 安全性よりも、使用感や作りやすさなど優 …
角質層の健康を保つ事。 それが、美肌への近道。 角質層を健康に保つための条件は2つ。 ひとつ目は、刺激の強い界面活性剤の使用をやめ、角質層の損傷を止めること。 シャンプー、トリートメント、クレンジング、洗顔、ボディシャン …
暑さも和らぎ、秋の肌寒さを感じるこの頃。 北海道では、ストーブをつけるようになりました。 この季節になると、全身の痒みや、粉が吹いたようなカサカサが体中に現れることで お肌が乾燥していることに気づく方も多いのではないでし …
お肌には4つの役割があります。 ①水・微生物・化学物質などが体に侵入するのを防ぐ ②体温を一定に保つ ③感覚器として熱い・柔らかいなどを感じる ④汗・皮脂を分泌し、体温調節や乾燥を防止 これらの機能が正常に働いていること …