関西万博で、末来の洗浄剤として選ばれたバーデンス。
主原料となる界面活性剤は、モアコスメティックスが開発し、低刺激性液体洗浄組成物として特許を取得している成分、
ラウレス-3酢酸アミノ酸です。(特許5057337号)
ラウレス-3酢酸アミノ酸のデータとして、
①通常、刺激が強すぎるため、洗うものには決して行われることの無いパッチテストを行っています。
それも通常の化粧品より厳しい「24時間閉塞ヒトパッチテスト」を実施、刺激数7.5という数値で高い安全性が証明されています。
②皮膚刺激性試験として細胞テストを行い、82.0%という高い細胞生存率だということが判明しています。
ちなみに通常シャンプーなどに使われている洗浄剤ラウレス硫酸ナトリウムの生存率が45%、
安全性が高いと思われているアミノ酸系のラウロイルグルタミン酸ナトリウムが19.1%となっています。
③生分解性試験も行い、ラウレス硫酸ナトリウムと比較し、14日後には23%分解が早いことを実証、
処理時間が短縮できるためCO2を23%削減でき、地球にも優しいことが分かっています。
その他も同様に、モアコスメティックスの製品には、様々なデータが揃っています。
保湿剤は、角質層の中の必要な場所に、必要な成分が届くよう、緻密に設計され、
その保湿効果は、データに基づくものとなっています。

使用感でなんとなく保湿感が高そうとか、キャッチコピーを読んだら低刺激っぽいとかではなく、
キャッチコピーと中身に違いのないしっかりとしたデータのある製品を使用しましょう。